今日は、お隣の県から粘土作家のとみさんが鑑定に来てくれて、にゃこダルマをお土産にくれました。⇒にゃこダルマのショップはこちら!
ちょーかわいーにゃこダルマ♡見てるだけで元気になれそう!写真が悪くて、本当の可愛さが表現できず申し訳ない。実物は、もっと色鮮やかです。
便秘体質な人は注意よ!
今日は、夕方から退院後初の診察を受けてきました。ちょっと下の話になるよ。イヤな人は、さらっとスルーを。
昨夜、寝る前にトイレにいったところ、イタっ!と思ったら血がボタボタ。1ヶ所の手術跡(えぐってる)が切れて出血したようで、ちょっと焦りました。
お尻なので、患部をしっかり縫うわけにもいかず、日々の排泄には痛みが伴います。これが辛くてねー。天日干しするわけにもいかず(笑)、トイレ後には患部に軟膏をぬりぬりですよ。
自分のお尻を、こんなに触ることもなかったので、最初は慣れない手つきでしたが、今は座薬も薬の注入も上手になりました。なんでも慣れるもんだなー。(・∀・)
診察では問題なしとのことで、術後10日ほどなら、こんなもんらしく・・・。いつになったら直るのか?ちょっと不安もあって、退院後、色んな人のブログを読んでるんだけど、すぐに病院に行ってない人も多いことに、ちょっとビックリしてます。
確かに肛門科となると躊躇するかもしれないけど、痔の影に違う病気が隠れてることもあるので、違和感を感じたら病院行った方が良いですよ。自覚のない痔持ちの人も多いって、どこかに書いてあったしね。
特に便秘の人!マジで気をつけて下さいね。排便コントロールは大事です。腸内環境を良くすることも大事です。お尻問題が勃発しないように、食生活に生活習慣に気をつけましょうね~。