手のひら(手相)も身体の一部で。寝不足だとクマが出来たりするように、身体の一部である手のひらにも不調は現れます。
その線や相が出てるからといって必ず症状がでるわけではありませんが、手相は行動統計学でもあるので、注意信号だと思って参考にして下さい。
手相に現れる注意信号
- 生命線の下方に島ができていれば、生活習慣病に注意!
- 感情線上に現れる婦人科系のトラブルを示す2つのサイン
- 生命線上に現れる婦人科系のトラブルを示す4つのサイン
- 月丘にでる線①【太陰環】や【放縦線】が出ていたら、お疲れモード!
- 知能線の島は、頭脳活動のスランプや閉鎖状態を示してる。
- 知能線が薄い・切れぎれの人は、雰囲気に流されやすい人
- 手相に現れる胃腸の不調
- 健康線に現れる身体の不調
- 【ストレス線】手の平全体に横線がいっぱい出てる人は、心身の休息タイムが必要よ!
- 金星丘や月丘部分に強い赤みがでていたら、女性ホルモンのバランスが崩れているのかも?
- 【放蕩(ほうとう)線】は、酒や異性に溺れやすい相となるので注意が必要!
- 真横に伸びる【健康線】は、腸の不調のサイン!
変わった線・相
めずらしい線
- 霊感が強い人には、仏眼があった!
- 【水星環】別名【直感線】を持ってる人は、物事の本質を見抜く力のある人
- 内に強い自己主張を秘める【反抗線】
- 仏眼+水星環を持つ人は、ひらめき力が素晴らしい!
- 二重感情線と分離感情線。よく似てるけど違う相
- 【美禄紋(びろくもん)】は三角紋の1つで、縁起の良い吉相
むずかしい線
まぎらわしい線
他にも色々あるよ!
続きを見る 続きを見る 続きを見る 続きを見る
手相の見方①手相の基本3線「生命線・知能線・感情線」
手相の見方②重要3線「運命線・太陽線・財運線」+結婚運+補助線
手相の見方③二大変わり者相「離れ型・ますかけ」+十字線+ラッキー相
手相の見方⑤手相事例+手相本レビュー