だいぶ前にご夫婦で鑑定に来られた方のお話です。旦那さんの左手、感情線の小指側に3本の下向き線が入ってました。
その時、口が勝手に「3人の子供さんがいますよね。」って言ったところ、ご夫婦で目を合わせ、ちょっと無言になりました。
ん?違ったかな?と思ったら、奥さんが「生きているのは2人です。」と。どうやらお星様になったお子さんがいたようで、3人で合ってはいたようですが、生きているのは2人なので、すごく驚いたようです。
それも、旦那さんの手相を観ながら出てきた言葉なので、余計にびっくりですよね。言った私自身もびっくりですよ。(笑)最近、たまに口が勝手に喋ることがあるんですよね。
子供運・子宝運を調べてみたよ。
子供運・子宝運のことを調べてみたところ、日笠雅水さんの本「手のひら予報」の中にありました。
ネットでもたくさん出ていますが、そもそも「小指」は「子指」という意味もあり、子供運は小指の長さや形からも観ることができるそうです。
小指が短い人は子供ができにくい・・・とかあるそうですが、子供は1人で作るものじゃないからね。小指の長短だけを気にする必要は無いと思います。
日笠さんの本によると、子供ができやすい時期は結婚線が赤みを帯びて目立ってくるそうです。と、感情線の小指側に【<】の相からも子供運を占うことが出来るそうです。(上記の方の場合、【<】となっていたような印象は無く、下向きの線だけが印象に残ってますねー。)
↓のような感じですね。
上の線が目立てば男の子で、下の線が目立てば女の子だそうです。
私の場合、たまたま人数があたっていましたが、線の数=子供の数とは一概に言えないと思います。この部分って、なんかぐちゃぐちゃっとなってる場合が多いので、子供運として観るのは、ちょっとややこしいかもしれませんが、他にも、ここの線の数=子供の数で合っていましたので、あくまでも参考ってことで~。
ついでに言うと、掌紋診断(なら、この部分は「耳」に対応する場所なので、ここが乱れていたり島になっていたりしたら、耳の不調も疑ってみたほうが良いですしね。
手もみの本によると、「回腸」や「盲腸」の場所になってました。いやぁ~手のひら1つ取ってみても、見方次第で判断が色々できて面白いですね~。(^o^)
(2023/01/27 18:55:19時点 Amazon調べ-詳細)