この記事には広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
「指はアンテナ、手のひらは貯蔵庫」にも書いてますが、指がアンテナとなり太陽系の惑星の波動(エネルギー)を受け、その波動を蓄えている場所が丘です。
目次 非表示
スポンサーリンク
火星と名のつく3つの場所
火星丘には、「競争、闘争、勇気、情熱、行動」等の意味があります。
第一火星丘は親指側、木星丘の下、生命線上部の内側辺りの位置になります。
第二火星丘は小指側、感情線の下、指1本分の位置にあります。
第一は、すぐ下が金星丘になり、第二のすぐ下は月丘になり、その境目は判断が難しいところです。
火星平原は、通常凹んでいる場所です。ここが膨らんでいる人は、反発心が強く争いを起こす状態にあるのか?現在、何かと闘っている状態にあるのかもしれません。
第一火星丘
第一火星丘は、外側(対外)に向けた戦いを意味します。ここが豊かな人は闘争心や行動力があって、じっとしていることが苦手な人です。
ただ膨らみすぎていたり、横線(短気線)が入っているようなら、ちょっとしたことでカっとなったり、攻撃的な面がでたりすることがあります。
短気は悪い面ばかりでなく、「こんちくしょう!負けるもんか!」と良い意味での負けん気でもあります。
スポンサーリンク
第ニ火星丘
第二火星丘は、内側(自分自身)との戦いを意味します。ここが豊かな人は、我慢強く困難があっても諦めない強さとエネルギーを蓄えている人です。
第二火星丘は、盛り上がり具合を観るのではなく、ここから伸びる線があるか否かで、その人の気質・特徴、現在の状況等を観ます。
第二火星丘から伸びる線
第二火星丘から伸びる線として、【反抗線】【忍耐線】があります。各線については別ページを作りました。
スポンサーリンク