手相観ぱなせ
  • 初めての方へ
  • 手相観サービス
    • 対面手相鑑定
    • コールde鑑定
  • 予約方法
  • ブログ
  • 手相の見方まとめのまとめ
  • 運営者
  • お問合せ
  • ホーム

「ブログ」の記事一覧

  • お知らせ
  • 日記・雑記
  • 鑑定日記
  • お土産
  • お客様の声
  • お返事
  • レビュー
  • 推しサービス
  • 手相鑑定書
  • 手相の勉強
  • 手相観への道
  • 尋常性白斑
【譲渡先決定】占い本12冊+申歳の人向け1冊譲ります。
2023/1/25

【譲渡先決定】占い本12冊+申歳の人向け1冊譲ります。

【譲渡先決定!】anan手相特集号7冊+手相本14冊譲ります。
2023/1/22

【譲渡先決定!】anan手相特集号7冊+手相本14冊譲ります。

2023年 あけましてありがとうございます😌
2023/1/2

2023年 あけましてありがとうございます😌

2022年も、残り1週間|ブログde鑑定を非公開にしました。
2022/12/25

2022年も、残り1週間|ブログde鑑定を非公開にしました。

指輪で性格診断&開運法
2022/12/17

指輪で性格診断&開運法

年を取ったら、今までよりも3倍努力をしないと追いつけない
2022/12/14

年を取ったら、今までよりも3倍努力をしないと追いつけない

気づけば12月。気づけば11年目。
2022/12/6

気づけば12月。気づけば11年目。

コールde鑑定を定番化&値上げします。>値上げ延期
2022/10/30

コールde鑑定を定番化&値上げします。>値上げ延期

2022年の冬が近づいてるね。
2022/10/20

2022年の冬が近づいてるね。

10月!お宝期間だ!
2022/10/1

10月!お宝期間だ!

9月も後半だよ|17日生まれはメンタル強いランキング1位
2022/9/19

9月も後半だよ|17日生まれはメンタル強いランキング1位

アウトプットの優先順位に悩む
2022/8/7

アウトプットの優先順位に悩む

あれ?もう8月?ってことで7月の振り返り
2022/8/3

あれ?もう8月?ってことで7月の振り返り

猫さん(処方箋)出しときますね~😊
2022/6/7

猫さん(処方箋)出しときますね~😊

新サービス『コールde鑑定』はじめます!
2022/5/6

新サービス『コールde鑑定』はじめます!

  • 1
  • 2
  • …
  • 52

最新ブログ

  • 【譲渡先決定】占い本12冊+申歳の人向け1冊譲ります。
    【譲渡先決定】占い本12冊+申歳の人向け1冊譲ります。 2023/1/25
  • 【譲渡先決定!】anan手相特集号7冊+手相本14冊譲ります。
    【譲渡先決定!】anan手相特集号7冊+手相本14冊譲ります。 2023/1/22
  • 櫻井翔さんの手相|両手離れ型だった!
    櫻井翔さんの手相|両手離れ型だった! 2023/1/22
  • 2023年 あけましてありがとうございます😌
    2023年 あけましてありがとうございます😌 2023/1/2
  • 2022年も、残り1週間|ブログde鑑定を非公開にしました。
    2022年も、残り1週間|ブログde鑑定を非公開にしました。 2022/12/25

推しサービス

\パナセ超絶オススメ♥本気の婚活ならココ▼/
\色んな占いがあるね/
\転職を考えてるなら口コミチェック!/
転職会議

人気記事

  • 1
    離れ型|生命線と知能線の起点(始まり)が離れている相
    離れ型|生命線と知能線の起点(始まり)が離れている相
  • 2
    生命線から伸びる長い財運線|自身の努力により財を得る人
    生命線から伸びる長い財運線|自身の努力により財を得る人
  • 3
    貢ぎ線|自分に貢ぐ線なので金運アリ!
    貢ぎ線|自分に貢ぐ線なので金運アリ!
  • 4
    両手離れ型の人は、自分を飽きさせない工夫が大事。
    両手離れ型の人は、自分を飽きさせない工夫が大事。
  • 5
    ファティマの目|激レアの吉相
    ファティマの目|激レアの吉相

カテゴリー

  • 手相の見方 228
    • 手相Q&A 4
    • 手相観のコツ 1
    • この線なんだ? 3
  • ブログ 777
    • お知らせ 7
    • 日記・雑記 381
    • 鑑定日記 197
    • お土産 264
    • お客様の声 92
    • お返事 15
    • レビュー 40
    • 推しサービス 1
    • 手相鑑定書 8
    • 手相の勉強 5
    • 手相観への道 12
    • 尋常性白斑 8

アーカイブ

プロフィール背景画像
プロフィール画像

パナセ

PANACEE(パナセ)は、フランス語で『万能薬』という意味です。2004年からWEB系自営業を行い、2012年から手相鑑も行っています。

Twitter

ツイート

panacee8

panacee8
\捨て方にも知識がいる/

捨て活11日目。
一日一捨としているけど、私にとって一日一捨は、『1日1コ、物を捨てる』ではなくて、『1日1回、捨て活する』ことで個数にこだわってないので、今日の捨て活は、くるっと見渡して目に止まったもの。

----------------------
今日の捨て活 011
ストール2枚
----------------------
化粧品を買ったらついてきた、おまけのストール。開封したものの、1度も使わず放置し、キレイなままなので、迷わず寄付へ。

ストールを手にとったら、「そういえば、他にもあった」と思い出し、引っ張り出してきたのがピンクのストール。

こうやって死蔵していた物を思い出し、自分の元から離れていくことも、良い捨て活なんじゃないかと。

----------------------
捨て方を学ぶ
----------------------
捨て活をしはじめてから、「捨てる」ことに対して意識が高まってきたとこで、ツイッターでゴミ清掃員をしている芸人のマシンガンズ滝沢さんを見かけてフォローしました。

日々、色んなモノの捨て方について発信してくれているので、とても参考になります。

最近、特に参考になったのが、
・ボタン電池は、裏にテープを貼って絶縁しておくこと。絶縁してないと複数のボタン電池を雑にまとめていれておくと爆発の危険もあり。
・オロナミンCの蓋は、複合材なので不燃ごみ。

ゴミにしてるのは自分なので、捨て方の知識もバージョンアップしながら、使えるものは寄付やフリマ、買取サービス等

上手く活用し、活かせるものは活かし、簡単にゴミにしないように頭を使っていかないとなと思うようになりました。

----------------------
アカウント紹介
----------------------
50代のパナセさん。
70代母と猫との暮らし。

/
①片付けとは
②「使えない物」と「使わない物」を徹底的に捨てて
③収納し直すことである

何度片付けても
物があふれる部屋は
②をすっとばして
③をしている傾向がある
\

②が出来てない!と大きな気付きがあり
よしっ!「使えない物」と「使わない物」を徹底的に捨てるぞ!
と捨て活をはじめました。

/
捨てることも頭を使うね🤓
@panacee8 
\

-----------------------------------
#50代の暮らし #50代を楽しむ
#スッキリした暮らし #身の丈暮らし

#寄付 #寄付活動 #ワールドギフト寄付
#ボタン電池 #捨て方 #頭を使う 

#捨て活 #捨て活はじめました #捨て活記録 
#モノを減らす #一日一捨 
#捨てる #捨てる習慣 #捨てる勇気 #捨てルール

#ミニマリストは目指さない #持ちすぎない暮らし #捨て活を楽しむ #継続は力なり 

#片付けとは #使わないもの #使えないもの #徹底的に捨てる #終活 #生前整理 #断捨離記録
\黄ばみには酸素系漂白剤/ 捨て活 \黄ばみには酸素系漂白剤/

捨て活10日目。
毎日のように使っている場所で、常に見ているのに見ずにやり過ごしていた場所を片付ける!

----------------------
今日の捨て活 010
雑貨やバック
----------------------
使えそうで使わない、捨てるに捨てられない物ばかり😅

開封して個包装状態のがたくさんあった生理用品も、ワールドギフト(@world__gift )さんに送っても良いってことなので、寄付ボックスに。

他にも、まだまだ使えるバック類も寄付とし、保存ものは…ほんと雑貨ばかりで、収納場所が決まるまで、ここに保管とした。

結果、捨てるものは古い紙袋と壊れたバックだけだった。

なんで収納一等地に、こんなものを置いてたのか!反省ですよ。

お客さんが買ってくれたミィの手提げバッグも出てきた。

お気に入りで使いまくっていたのに、いつの間にか仕舞い込み、黄ばみがヒドイ状態に😭

寄付するにしても自分に使うにしても、この状態ではダメだ!

自分で浸け置き洗をやってみるか?クリーニングに出すか?
ここは、浸け置き洗にチャレンジだろう!ってことで、軽く調べてみた!

----------------------
黄ばみは酸素系漂白剤で!
----------------------
黄ばみの浸け込み洗い
・約40~50度の湯に
・酸素系漂白剤を入れかき混ぜ
・1時間ほど浸け込む

▶酸素系漂白剤は綿・麻・化繊、色柄物に使える
▶酸素系漂白剤は色落ちしやすい
▶塩素系漂白剤は綿・麻の白い衣類限定
▶塩素系漂白剤はアルカリ系なので生地を傷めやすい

重曹はアルカリ系なので、今回の黄ばみには向いてないそう。

捨て活はじめて、黄ばみへの対処方法まで調べることになり、また1つ賢くなりました😆
>ザ・ポジティブ!

----------------------
アカウント紹介
----------------------
50代のパナセさん。
70代母と猫との暮らし。

/
①片付けとは
②「使えない物」と「使わない物」を徹底的に捨てて
③収納し直すことである

何度片付けても
物があふれる部屋は
②をすっとばして
③をしている傾向がある
\

②が出来てない!と大きな気付きがあり
よしっ!「使えない物」と「使わない物」を徹底的に捨てるぞ!
と捨て活をはじめました。

/
浸け置き洗なんてやったことないよ😆
@panacee8 
\

-----------------------------------
#50代の暮らし #50代を楽しむ 
#スッキリした暮らし #身の丈暮らし 

#寄付 #寄付活動 #ワールドギフト #ワールドギフト寄付
#黄ばみ #黄ばみ取り #酸素系漂白剤 

#捨て活 #捨て活はじめました
#モノを減らす #一日一捨
#捨てる #捨てる習慣 #捨てる勇気 #捨てルール 

#ミニマリストは目指さない #持ちすぎない暮らし
#捨て活を楽しむ #継続は力なり

#ちゃんとしなきゃをやめたら 
#片付けとは #使わないもの #使えないもの #徹底的に捨てる 
------------------------
\大好きだった人と邂逅する/ 捨て \大好きだった人と邂逅する/

捨て活9日目。
ワールドギフトさん(@world__gift )のインスタで、文具や可愛いポーチなども喜ばれると知ったので、それらバラけやすい小物をいれるケースとして、CDをいれてたケースがあったなと思い出し。

寄付ボックスにするために、CD・DVDの捨て活を行う😄

----------------------
今日の捨て活 009
CD8枚と雑貨
----------------------
残すもの、保留、捨てるものと仕分けし、結果、8枚のCDは捨てるカゴへ。

使い勝てのポストカードやらポーチ等の雑貨は、空いたCDケースに。寄付ボックスとする。

----------------------
大好きな人に思いがけず出会って過去に戻る
----------------------
大好きだった尾崎豊のレアものが出てきて、時が止まりました。

もう聞くこともできない代物だけど、捨てる勇気もでないので、まだしばらく放置です。

----------------------
アカウント紹介
----------------------
50代のパナセさん。
70代母と猫との暮らし。

/
①片付けとは
②「使えない物」と「使わない物」を徹底的に捨てて
③収納し直すことである

何度片付けても
物があふれる部屋は
②をすっとばして
③をしている傾向がある
\

②が出来てない!と大きな気付きがあり
よしっ!「使えない物」と「使わない物」を徹底的に捨てるぞ!
と捨て活をはじめました。

/
尾崎豊を語らせたら長いよ😆
@panacee8 
\

-----------------------------------
#50代の暮らし #50代を楽しむ 
#スッキリ暮らす #身の丈暮らし 

#寄付 #寄付活動 #ワールドギフト #ワールドギフト寄付 
#推し活 #推し活グッズ #尾崎豊 #思い出の人 

#捨て活 #捨て活はじめました
#モノを減らす #一日一捨
#捨てる #捨てる習慣 #捨てる勇気 #捨てルール 

#ミニマリストは目指さない #持ちすぎない暮らし #捨て活を楽しむ #継続は力なり

#ちゃんとしなきゃをやめたら 
#片付けとは #使わないもの #使えないもの #徹底的に捨てる 
------------------------
\ミニマリストは目指さない/ 捨て \ミニマリストは目指さない/

捨て活8日目。
手相関連本を処分したなら、占い本も使わないよなと集めてみれば全部で12冊ありました。

画像の1枚目。タイトルが12本になってた😂

----------------------
今日の捨て活 008
占い本12冊
----------------------
これも、アマゾンで調べてみればプレミア価格になっている本が。

手相関連本は、まとめて1万円で引き受けてくれる方が、すぐに見つかったので、調子こいて😆これも、まとめて1万円で売ってみます。

----------------------
持ちすぎない暮らしを目指す
----------------------
ミニマリストの方々のインスタを見ていると、「ここまで物を持たない暮らしは、おらには無理😑」と思うように。

保存食も置いておきたいし、ストックも置いておきたいし、たまには必要無駄なものも買いたいし。ある適度、物が無いとそれはそれで不安になる。

不安になるような暮らし方をしては意味が無い。ってことで軌道修正して
「ミニマリスト」は目指さず、「持ちすぎない暮らし」を目指すことにしました。

----------------------
アカウント紹介
----------------------
50代のパナセさん。
70代母と猫との暮らし。

/
①片付けとは
②「使えない物」と「使わない物」を徹底的に捨てて
③収納し直すことである

何度片付けても
物があふれる部屋は
②をすっとばして
③をしている傾向がある
\

②が出来てない!と大きな気付きがあり
よしっ!「使えない物」と「使わない物」を徹底的に捨てるぞ!
と捨て活をはじめました。

/
明るいババァになるぞ😆
@panacee8 
\

-----------------------------------
#50代の暮らし #50代を楽しむ 
#スッキリ暮らしたい #身の丈暮らし 

#捨て活 #捨て活はじめました
#モノを減らす #一日一捨 #一日一捨じゃ間に合わない #捨てる #捨てる習慣 #捨てる勇気 #捨てルール 

#終活 #生前整理 #価値観の見直し 
#ミニマリストは目指さない #ミニマリストにはなれない #持ちすぎない暮らし #くらしを整える 
#捨て活を楽しむ #継続は力なり 

#片付けとは #使わないもの #使えないもの #徹底的に捨てる 
------------------------
さらに読み込む Instagram でフォロー

RSS パナセ

  • 捨て活は人生の洗い出し|寄付先みつけた! 2023/1/24
  • 2023年、捨て活はじめました。 2023/1/16
  • 数年ぶりに友に会う 2023/1/12
  • インスタ実践記⑩|1年取り組んで色々わかった! 2023/1/2
  • インスタ実践記⑨|気持ちが萎えてきた10月、すっかり萎えた11月(-_-) 2022/12/9
HOME
  • 運営者(特定商取引法に基づく表記)
  • 初めての方へ
  • お問合せ
  • サイトポリシー
プライバシーポリシー

© 2023 手相観ぱなせ All rights reserved.