『手相の見方』を手相の見方専門サイトに移設中です ⇒ 手相の見方(click)

脳も負荷をかけて脳トレに励めば、知能線を鍛える(育てる)ことが出来るよ!

本日、午後から1件1人。30代男性の方が鑑定に。左右ともに短い知能線(↓のような知能線)を持つ人だったので、30代後半にかけて知能線を鍛える(伸ばす)ようにと助言しました。

知能線が短い(2cmぐらい)人は、良いも悪いも白黒つけたがり。

知能線は鍛えて伸ばすことが出来ます。脳の使い方次第で、方向の違う知能線を育てることも出来ます。

人(社会人)としての成長(経験や学び)によって、知能線は育てることが出来るので、短めの知能線の人は知能線を育てる意識を持つと良いと思います!

元々から知能線が長い人でも、脳の使い方がパターン化してしまうとパッと見、短くにしか見えなかったします。

本来、長い知能線を持つのに、一見、短い知能線しか見えない人。

筋肉も脳も使わないと使えなくなるからね~。歳を重ねると、経験知から頭を使わずとも出来ることが増えるので、余計にマンネリ脳になりやすいので、筋肉に負荷をかけて筋トレするように、脳にも負荷をかけて脳トレしていきましょ~。

筋トレと同等に、脳トレも大事大事。

 

PR
ココナラ手相占い

パナセさんの手相鑑定に興味あるけど、岡山は遠いし、ぶっちゃけ高いし~(そう思う気持ち、分かる~😆)

そんな堅実なアナタにオススメなのが、お手軽価格の鑑定士さんが多く、評価・感想を見ながら、比べて探せる!ココナラ手相占い👍

クーポンも忘れずにもらってね

中華街の手相読みkonanさん