この記事には広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
スポンサーリンク
お土産、ありがとうございます♡
昨日(10/11)は、京都からお越し頂き、辻利さんの『京茶ラスク ほうじ茶』をお土産に頂きました。あえて、抹茶でなく『ほうじ茶』が良いと息子さんがオススメされていたそうで、選んで持ってきてくれました。Kさん、ありがとうございます!
まだお仏壇に上がっていて食べてないんですが、ラスク大好きなので、どんな味なのか?楽しみです。
好きなことで稼ぎたい!は、いくつになっても考えるもの。
京都からお越し頂いた方は、来年には定年、少し延長して数年後には今の仕事を退職しようと考えていて。
今の仕事を辞めたら、好きなことして、願わくば、年金にプラス数万円稼げるようになりたい!との希望で。
「うんうん分かるよ。その気持ち、ちょー分かる!で、何をしたいと思っているんですか?」と聞けば、「実は、手相の勉強をはじめてまして…」とな!
「いずれ、手相鑑定で月に数万円稼げるようになれればいいな~と思っているんですが…どうなんでしょう?」と質問されました。
「今、手相は面白い!と楽しんでいるワクワク感と探究心が続けば、商売にもできると思うし、手相鑑定で月に数万円なら稼ぐことも可能だと思いますよ。ただし、左手のKさんだと、お金の話になると、ついつい「いい、いい」とグダグダになってしまうので(笑)、ちゃんと右手のビジネス脳を使ったほうがいいですね!」と助言。
実際、シビアな話。どれだけ占いの勉強をしてもスキルを上げても、集客できないことには1円にもならないわけで。「その辺のことは考えてます?」と聞けば、「いや全然分からないです!」キッパリハッキリな良いお返事(笑)
スポンサーリンク
イメージを膨らませろ!
ならば…と、今から3年でやっていくことを伝授!
「まず、手相鑑定を売る人になるとして、肩書は?手相鑑定士?手相観?手相家?何がいいですか?屋号というか芸名(占い師名)は考えてます?なんと呼ばれたいですか?」と質問していけば、これまた「考えたことも無かったです!」とキッパリハッキリ(・∀・)
「芸名(占い師名)は大事ですよ。名は体を表すとも言いますからね。まずは、肩書と芸名から考えましょう。」と勧めたのが、ネーミング辞典。
私の「panacee(フランス語で万能薬という意味」も、ネーミング辞典で探したので、すぐにアマゾンや楽天ブックスを検索してみると絶版となっていて中古品しか無かったので、その中から状態の良さそうな本を、その場でポチリ。>行動が早い!素晴らしい!
手相の勉強は続けるとして、今はプロセスエコノミー(商品やサービスを生み出す過程(プロセス)自体が収益をもたらすという考え方)な時代なので、今!今の手相を勉強しはじめて、定年後の準備をはじめた自分をブログでアプトプットしていきましょー!と熱く熱く暑苦しく提案。(@>▽<@)
で。ここから数年かけてやることを書き出しです。
- 芸名(占い師名)を考える。
- パソコンを準備する。(買い替えのタイミングだったらしい)
- ブログの準備をする。(できれば無料ブログではなく、芸名をURLにした自分ブログを)
- 自分のことの棚卸しブログを書く。(自己紹介になる。自分の記録と記憶置き場にもなる)
- お友達の手相写真を撮らせてもらって、手相鑑定書を作り、それをブログにアップしていく。
- その他、アウトプット(言語化)の練習として、ブログやインスタをやり、どんどん学びと経験値を深めていく。
1つずつ歩みを進めていくことで、最終目標である「◯歳には、好きなことで、月に5万円稼げる人になった!」に近づきます。
目標を立て、行動の目的を明確にすれば、継続できます。継続は力なり!です。>継続できないのは、目標も目的も曖昧になっているからだよ。
帰り際には、「あぁ~もう、ワクワクが止まりません。やることが明確になって嬉しいです((o(´∀`)o))ワクワク」な感じで、二人してウフフウフフ楽しみですね~♪とニヤけながら別れました。
ROW活と書くよ。|老楽活動をスタート!
老後に向けた活動=老活じゃね?と思いつき、検索してみれば、すでに多くの人が使ってました(-_-)
『自分らしく老後を過ごすための活動(老楽活動)』『老後を考えた活動』『老後の活動』を総じて「老活(ろうかつ)」と言ってるようで。
就活に婚活に妊活。推し活にオタ活。ママ活にパパ活(ヤバイ意味か?笑)。老活に終活…なんでも略語にしすぎね(ΦωΦ)
『自分らしく幸せな老後を送るため」に、『今できることを考え、楽しみながら行動に移すこと』を老楽活動=老活だと思っているのですが。
老後とは、いつからのことを言うのか?と考えた時、パナセさんは『年金を貰いだしたら老後』と思っています。
で、今回。Kさんは自分の年金を貰うまでには、もう少し時間があるので、「自分らしく老後を過ごすために、今できることを楽しんで行動=老楽活動=老活」のスタートを切ったわけです。
ただ…『老』という漢字を使いたくないので、パナセさんは『ROW活(老楽活動』と記すことにします。本来は、ROU(ろう)ですが、字面的にWの方がカッコイイので、ROW(ロォウ)と書くよ(笑)
アラ還な同志たちよ!自分らしく老後を生きるために、楽しくROW活していこうぜ!(๑•̀ㅂ•́)و✧
スポンサーリンク