朝4時までウィンブルドンを見てました。3回戦にでてきたのは、ビーナス・ウィリアムズに勝って一躍有名になった15歳のガウフ。美しく均整のとれた身体に見惚れていたんですよ。
1セット目は、あっさり取られ。2セット目も、もうダメかと思うとこで巻き返し巻き返しの巻き返しで奪い返し。最後の3セット目も、何度も何度も巻き返しで、寝るに寝れなくなり。
最後の瞬間、その場にいる観客と共に飛び跳ねてバンザイする勢いで、「スゲーー」と感嘆と鳥肌でした。テニス界に新しいスターが生まれた瞬間に立ち会った気分です。
記事にありますが、彼女がテニスをはじめたのは7歳で。まだ8年ほどしか経ってなくて。実況中継してる解説者の方も、「まだ8年しかテニスしてないのに・・・」と何度も言われてました。4回戦も楽しみです。
筋トレは正義!かも。(・∀・)
今日の本題は、↓この方。
ある日突然独り身になった、
ハゲ散らかした中年オヤジが、
ボディメイクのコンテスト出場を目指してトレーニングを始め、
コンテスト出場を通じて女性と出逢い
今は幸せに暮らしていると言う物語は実話である。
(※申し訳ございません。のろけました。)#生まれ変わるなら生きてるうちに pic.twitter.com/n85kDzKv6g
— しらぴょん (@lonestarsde66) 2019年5月15日
1ヶ月以上前に、上↑のツイートを見てて、「筋トレスゲー」と感心してたんですが、昨日、また別のツイートが流れてきました。
ビフォーアフター
スーツ編🤣
・
(左・中央は10数年間前・右こないだ) pic.twitter.com/1aJuc0noRB— しらぴょん (@lonestarsde66) 2019年7月5日
↑この写真、左から30代⇒30代⇒40代の今で。この期間が10年ぐらい。筋トレ(ボディメイク)はじめたのは5年ぐらいだそうです。
同じ人とは思えないよね。ぽっちゃりおデブさんの男子が、引き締まった身体になるだけで、こんなに印象が変わるんですよ。すごいよね。
この方、ボディメイクを始めたことで、同じようにボディメイクをやってる美しい女性と出会い結婚もされたそうで、テレビに紹介され、中国や英語圏でも紹介↓されたそうです。
【WORLD OF BUZZ】
もしかしてこれはすごい事なのかも知れない💦
しかしワンパンマンになったって🤣https://t.co/1p2eiA9nVl— しらぴょん (@lonestarsde66) 2019年5月26日
武田真治さんも筋肉体操で注目を浴び、活躍の場が広がってますが、コンプレックスになりがちな背の低さも薄毛も筋トレすれば、コンプレックスもぶっ飛びますよね。
生活習慣で身体が作られる。
私も50代になり、身体も顔もたるたるのババァ仕様になってきてるので、ちょっと本気で筋トレしようかと思い始めました。均整の取れた身体になるには、1日2日筋トレしたぐらいで作れるわけはなく。
日々の食習慣と筋トレ習慣をつけて継続しないといけないので、ちょっと覚悟がいりますね。外見に自信の無い人は、筋トレですよ。筋トレはホルモンバランスを整えてくれるので、外観だけでなく中身にも有効です。
(2023/06/04 20:45:02時点 Amazon調べ-詳細)
しらぴょんさんが言ってる「生まれ変わるなら生きてるうちに」は格言ですね。これは、長渕剛さんの「人生はラララ」の歌詞からだそうで。この言葉を知った時に素敵な言葉だと思い、これを信条にしているみたいです。
「生まれ変わるなら生きてるうちに」他人は変えられないけど、自分は変えられるからね。いつからでも何歳からでも、生まれ変わることが出来るよ。
家での筋トレにオススメなのが、ぶら下がり健康器!地球の真ん中に向かって、身体を伸ばすことができるし、全身運動もできるし、一家に一台あると家族全員つかえるし。いざって時は、洋服掛けになるし。>それはダメだろ。(・∀・)
パナセさんの手相鑑定に興味あるけど、岡山は遠いし、ぶっちゃけ高いし~(そう思う気持ち、分かる~😆)
そんな堅実なアナタにオススメなのが、お手軽価格の鑑定士さんが多く、評価・感想を見ながら、比べて探せる!ココナラ手相占い👍
クーポンも忘れずにもらってね