分解して考えれば、事を進めやすい。

この記事には広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

本日、午後から1件1人。「12月に引っ越ししないと、この先、引っ越しできるときが無いよ。」と私じゃない人に観てもらって、「そう言われたんですが、何からやればいいのか?まったく分からなくて行き詰まってます。」と、相談に来られました。

手相をチラリと観て、現状に至るまでの経緯を聞き、お金払って観てもらいながら、余計な不安を増やした上に出来ないと落ち込むなんて本末転倒だよね。と、軽いお説教から。(笑)

結局、鑑定では手相の話は1割ほどで、年内の目標(ゴール)設定に、明日から何をするか?その行動方法にTODOリストの書き方、管理の仕方等々、よろず相談な鑑定になりましたが、本人さんは、「もうっもうっ。目からウロコです。やることが見えました。」と喜んでくれたので良かったです。

スポンサーリンク

物事を分解して考えてみる

行き詰まってくると、何から手を付けて良いのかさへ分からなくなるんですよね。例えば、「家を片付ける」と目標を決めても、実際の片付けには多くの行動が伴います。

その目標に伴う行動を全部リスト化していく(=やることを分解して考える)ことで、1つ1つ確実に片付けていくことができます。

「家を片付ける」だと1行だけで、いつまでも「出来た!」と丸印をつけることが出来ないけど、

1.靴箱の中を片付ける。
1-1 靴の捨て方を調べておく
1-2 捨てる靴をいれる箱か袋を用意
1-3 一旦全部の靴を出して、靴箱の中を拭き掃除する
1-4 3年履いてない靴、壊れた靴は、捨てる箱に入れる
1-5 捨てる箱にいれたまま、1週間様子を見る
1-6 1週間経っても、「やっぱり置いとこうか」と思わなければ、靴を捨てに行く

2.流し台の上の棚を片付ける。
2-1 寄付・リサイクルに出すよう箱、捨てる箱を用意
2-2 全部出す
2-3 棚の中を拭き掃除する
2-4 1つ1つ確認しながら、新品なものは寄付かリサイクルの箱に、古いものは捨てる箱にと分ける
2-5 残ったものは、元の棚に戻す

というように、ただ「靴箱の片付け」と1行だけにせず、細かく行動リストを作っておくと、今日は、1-3まで出来た!と丸印をいれることができ(満足感が上がる)、進捗状況も見えやすくなります。

一緒くたに考えるから進まないんですよ。「今日は、ここまで出来たらOK」のラインを決めて、事に取り掛かるとやりやすくなります。コツは、欲張らないことです。

1日中、何か1つのことだけをずっとやるなんてことは、ほぼ無理です。お腹もすくし、トイレにも行きたくなる。違う行動をしてしまうと、もう面倒になるのが人間で。

今日、どこまでやる。ここまでやればOK。のラインを決めることって、とても重要だったりします。靴箱の片付けも上の棚の片付けも1日で全部やろうと思うから、重い腰が上がらないですね。

ゴールに向かって細かく行動リストを作ったら、後は考えずに、その流れにそって淡々とやっていくだけです。このやり方・考え方は、あらゆることに通用するんですよ。

1番大きな目標には、期日を入れた方が、尚良しです。「○月○日に、引っ越しする」というように。私も、「11月28日に引っ越し業者が来る」と設定したので、逆算して、今日の分を片付けていってます。

勉強も仕事もダイエットもブログ更新も片付けも、今日の分だけやればいいんですよ。ただ、今日の分が分からないから何もせずに終わってしまうわけで。

目標(ゴール)に期日をいれて、そこから逆算して、今日のやることリストを作り、それに沿って、考えずにやりこなす。を繰り返すと、さほど難しくなくゴールに辿り着くもんですよ。

スポンサーリンク